– 病院のサイト制作でお悩みの方へ –
60分の無料相談実施中!
何から始めたらいいかわからない…
まだ検討段階だけど話を聞いてみたい…
サイトはあるけど集患につながらない…
このような方に「60分の無料相談」を実施中。
無理な営業は一切いたしません。
お気軽にご相談ください。
神戸の病院がホームページ制作で
失敗しやすい3つの理由

「ろかめでぃ」は、神戸の病院や医療機関に特化したホームページ制作支援を行っています。
現役の病院関係者と、Web制作の専門家がタッグを組むことで、現場の声と専門的な設計の両方を反映したホームページをご提供しています。
今や、多くの患者さんが病院やクリニックを探す際、まずスマホで検索し、ホームページをチェックするのが当たり前になりました。そのホームページが「ない」「古い」「使いにくい」といった理由で、来院を見送るケースも増えています。
しかし現実には、
・サイト制作会社が多すぎて、どこに頼めばいいかわからない…
・地域の事情や病院をよく知らないサイト制作会社に依頼し、正確な情報が届けられていない…
・集患や採用など“目的”が不明確なまま制作が進み、成果につながらない…
といった問題が多く見られます。
そこで私たちは、「神戸の医療現場を理解したチーム」だからこそできる制作を行っています。
地域性や患者ニーズを踏まえた構成、信頼感を与えるデザイン、情報の分かりやすさなどを重視し、病院と患者さんをつなぐWebの窓口を丁寧に作り上げています。
病院のホームページがない、古いことで
困っているのは「患者さん」です

- 怪我や病気を患った時、どの病院に行けばいいのかわからない
- 各病院でどのような治療が行われているのかがわからない
- 事前情報なしに病院に行くのは不安…
- そもそも、近くにどんな病院があるのか知らない
- 周りから聞いた病院にいかざるを得ない
- ホームページが古い…、治療法も古いのかも…
- ホームページはあるけど更新されてない、今はやってないのかな…
- スマホ対応していなくて、何が書いてあるか見えない…
最近では、患者さんのほとんどがスマホで病院を探し、ホームページを見てから来院を判断しています。
しかし神戸でも、古いホームページや情報が更新されていないサイトが多く、「この病院、大丈夫かな?」と不安を感じさせてしまう要因になっています。
特に「診療時間が違う」「そもそも情報が載っていない」など、信頼感を損ねるケースも少なくありません。
私たちは、神戸の病院に特化したホームページ制作を通じて、そうした不安を解消し、患者さんに信頼されるサイトをご提供しています。
特に神戸のような都市部では、病院の数も多く、患者さんが選ぶ際の基準がよりシビアになっています。
ホームページの見やすさや正確な情報、スマホでの使いやすさが「信頼できる医療機関かどうか」の判断に直結しています。
だからこそ、地域性や患者視点をふまえたホームページ設計が不可欠なのです。
実際にこのような
アンケート結果があります
※クラウドワークスにて20代〜50代の男女100名にアンケート
どのように病院を探しますか?

病院を探す際、ネットを使って検索する人が9割近く占めています。
病院に行く前にHPを見ますか?

9割以上の方が病院に行く前にホームページを確認しています。
HPがない病院はどう思いますか?

「不安・心配・信頼性がない」などネガティブな意見が8割以上でした。
ホームページがない病院について
どう思いますか?
ホームページがない病院に対して、患者さんは「不安」「信頼できない」と感じ、他院を選ぶという声が多数ありました。情報が得られないことで、“行かない選択をされてしまう”リスクが現実にあるということです。

ホームページを作れないくらい手が回っていないのかなと思います。



どんな病院か分からないと不安なので基本的にホームページがない病院は候補から外します。



古い病院なんじゃないかと不安に思ってしまいます。他にホームページのある病院があれば、そちらに行くと思います。



今の時代、Web掲載していない病院は情報が得られず不安なので、初めて行く時には選びません。



なくてもかまわないと思うが、これからの世代の新規患者の獲得は難しいのではないか。
とはいえ、ホームページ制作は
後回しになりがち…


ホームページが大事なのはわかるけど
実際に作る時間なんてない…
多くの病院の先生方がホームページの必要性は感じていても、こんな理由でサイト制作を後回しにしています。
- 普段の業務に追われて、ホームページのことを考えている時間なんてない
- どこの業者に頼めばいいのかわからない
- そもそも地方なので、周りに制作会社があるかもわからない
- ホームページを作るのって結構お金かかるって聞いたけど…
- 病院の知識がない人に任せて大丈夫なのだろうか…
- ホームページを作ったものの、結局、面倒な作業が増えるだけなんじゃないだろうか…


その悩み、
「ろかめでぃ」が解決します


「ろかめでぃ」は
病院関係者とサイト制作者が
「無料」でサイトを制作しています
ですが、ホームページを「あとでいいか」と後回しにするのは、とてももったいないことです。
というのも、ホームページは信頼感を伝え、患者さんを集め、人材を採用するための重要な窓口だからです。
地域の患者さんとのつながりを築くためにも、今では欠かせない存在になっています。
だからこそ、準備が遅れるほど、患者さんとの接点やチャンスを逃してしまうことになります。
特に神戸のような地域では、病院のホームページが“信頼の証”として見られている場面も増えており、放置は大きな機会損失につながります。
神戸の医療を支えたいという思いから、集患につながるサイトを期間限定で制作費無料の取り組みを行っています。まずは話を聞いてみたいという方も大歓迎です。お気軽にご相談ください。
「ろかめでぃ」の特徴


【集患につながるサイト】
現役の病院関係者とサイト制作者がチームとして動いているので、各病院の特徴を踏まえたサイト制作が可能です。


【制作費は無料】
事業進行は少数精鋭の為、人件費はほとんどかかりません。それを地方病院に還元するためホームページの制作費は「無料」としています。


【安心の運用サポート】
作って終わりではなく、しっかり運用することで病院や患者さんの役に立つサイトに育てていきます。
– 病院のサイト制作でお悩みの方へ –
60分の無料相談実施中!
何から始めたらいいかわからない…
まだ検討段階だけど話を聞いてみたい…
サイトはあるけど集患につながらない…
このような方に「60分の無料相談」を実施中。
無理な営業は一切いたしません。
お気軽にご相談ください。
サンプルサイト


「どんなホームページになるのか不安…」という方へ。
医療機関向けに作成したサンプルサイトをご用意しています。
内容や構成のイメージをつかむ参考にご覧ください。
ホームページ制作
料金体系
サイト制作費は完全無料。初期費用ゼロで始められます。
毎月の運用保守費のみで、しっかりとしたホームページをご提供します。
基本料金(税別) | |
サイト制作費 | 無料 |
運用保守費 | 20,000円/月 〜 |
・5ページまで制作無料(トップページ、概要、求人ページ、診療内容ページなど)
・写真掲載枚数(上限無し)
・ブログ機能
・空室状況確認ページの作成
・SNS連動
・月更新回数(月5回まで)
・運用保守(バックアップ、セキュリティ対策、バージョンアップ管理)
オプション
サイト制作以外に、ご希望に応じて各種オプション(追加ページ・撮影・ロゴ制作など)も承っています。
オプション(税別) | |
サイトのページ追加 | 20,000円/1ページ |
予約ページの追加 | 20,000円/月 〜 |
サイトの更新代行 | 20,000円/月 〜 |
SNSサポート | 20,000円/月 〜 |
MEO対策(Google Mapへの対応) | 20,000円/月 〜 |
ロゴの作成 | 要相談 |
名刺の作成 | 要相談 |
チラシの作成 | 要相談 |
写真撮影 | 要相談 |
・サイトの更新代行(月に5回までサイトの更新を代行します)
・SNSサポート(アカウントの作成・操作方法レクチャー・方向性の確認などのサポートをします)
・MEO対策(Google Mapへの表示・操作方法レクチャーなどを実施します)
よくある質問
- どのようなサイトが出来上がりますか?
-
縦長1ページのサイトを納品いたします。ページ追加が必要な場合は、1ページにつき1万円で可能です。
また、その他のご要望(機能追加など)がありましたら、別途ご相談ください。 - サイト完成までどれくらいの時間がかかりますか?
-
1~2ヶ月ほどかかると想定しています。
- ホームページ制作にサーバーやドメインは必要ですか?契約は代行してもらえますか?
-
サーバー・ドメインともにこちらで用意いたしますので、契約は必要ありません。
- テキストや写真は必要ですか?
-
基本は貴院にてご用意いただきますが、可能な範囲でサポートさせていただきます。
- 制作したホームページの運用保守の途中解約は可能ですか?
-
はい、可能です。月単位でのご契約となりますので、ホームページが不要になった場合はお声がけください。
- 古いホームページのリニューアルできますか?
-
現在のホームページが古い場合でも、新たにサイトを作り直す形でご提案いたします。スマホ対応や最新のデザインにアップデート可能ですので、お気軽にご相談ください。
- ホームページ制作はスマホ対応も含まれますか?
-
はい、スマートフォン・タブレットに対応したレスポンシブデザインで制作いたします。今や患者さんの多くがスマホからアクセスするため、見やすく使いやすい設計を標準でご提供しています。
- 制作費が無料とありますが、本当に費用はかかりませんか?
-
制作費用は無料です。ただし、公開後の運用・保守管理(ドメインやサーバー代含む)には月額費用が発生いたします。料金は明確にご案内いたしますので、安心してご検討ください。
- ろかめでぃでホームページを作れば必ず患者さんが増えますか?
-
ホームページは患者さんとの接点をつくる大切なツールですが、必ず集患につながるとは限りません。ただ、情報が正しく伝わり、信頼感のあるサイトがあることで、「この病院なら安心」と選ばれるきっかけになるのは確かです。私たちは、そうした“選ばれるサイト”を一緒につくっていくお手伝いをしています。
– 病院のサイト制作でお悩みの方へ –
60分の無料相談実施中!
何から始めたらいいかわからない…
まだ検討段階だけど話を聞いてみたい…
サイトはあるけど集患につながらない…
このような方に「60分の無料相談」を実施中。
無理な営業は一切いたしません。
お気軽にご相談ください。